最終更新:2024-12-23
ラフ&スタイリッシュなデザインで、タフな走りが楽しめるバイク「CL500」。平均買取価格は55~60万円ですが、低走行で無転倒で車体にキズなどがなく、トップケースやサドルバッグといったオプションパーツが付いていると、査定額がアップします。最高買取額は65万円の実績があります。
カスタム車はあまり好まれないので、オプションパーツ以外は、ノーマルのままのほうが高値がつきやすいです。事故車や不動車の買取実績はありませんが、状態によって値が変わりますので、あきらめずに一度ご相談ください。弊社は直販なので、中間マージンがかからない分、査定額に還元させていただいています。
ホンダの「CL500」は2023年5月に発売したばかりの新しいバイクなので、最近乗っていないな…と、売却をお考えの方は、相場が高い今のうちに決断をおすすめします。
(1)バイク買取の平均的な額、 平均的な価格帯 |
55~60万円 |
(2)高値になるポイント、 プラス査定のポイント |
低走行、無転倒、トップケースやサドルバックなどのオプションパーツ付はプラス査定の可能性大 |
(3)買取実績の最高額 | 65万円 |
(4)ノーマル/カスタムで、 買取価格に影響するポイント |
オプションパーツ以外はノーマルのほうが好ましい |
(5)事故車、不動車の買取実績 | 事故車・不動車ともに買取実績なし |
(6)バイク買取センターは、ここが違う! | 直販なので、中間マージンカット分査定額に還元 |
(7)バイク買取センターから、 ひとことアドバイス |
最近発売したばかりなので、相場が高めの今が売却におすすめ |
力強さと軽快な走りをイメージさせるスクランブラースタイルの新型スポーツモデル「CL500」。“Express Yourself”をキーワードに、さまざまなライフスタイルに合わせて気軽に楽しめるバイクを目指して開発されたモデルです。歯切れのよい鼓動が楽しめ、扱いやすい出力特性を持つ水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒のエンジンを搭載。アップライトなライディングポジションに合わせ、剛性と重量バランスを最適化したダイアモンドフレームや余裕のあるストローク量を確保したサスペンション、セミブロックパターンのタイヤの採用など、爽快な走行感を実現し、舗装路からダートまで、あらゆる路面状況に対応可能です。機能美を追求したヘッド&テールのライトやハンドルまわり、12Lの容量を確保しつつも、ラウンドシェイプをモチーフとし、二―グリップがしやすいタンクパッドを装備したフューエルタンク、ヘリテージな雰囲気を演出したシートなど、質感にこだわった個性的なパーツが光ります。カラーは「グリントウェーブブルーメタリック」「マットアーマードグリーンメタリック」の2色展開です。