最終更新:2025-4-4
ソロで走って攻めるだけでなく、仲間とのツーリングも楽しめるよう開発された「Ninja 1000SX」。平均買取価格は110~120万円ですが、高年式、低走行で、パニアケースなどの高価なオプションパーツなどが付いていると高値になりやすいバイクです。買取価格の最高額は140万円の実績があります。
また、車検対応のカスタム車であれば、プラス査定の対象となります。事故車や不動車の買取実績はありませんが、状態によっては値がつくこともありますので、あきらめずに一度ご相談ください。
弊社は直販なので、中間マージンをいただいておりません。その分、査定額に還元させていただいております。
大型車は、型落ちになると相場がかなり下がってしまうので、売却をお考えの方は、早めのご決断をおすすめします。
(1)バイク買取の平均的な額、 平均的な価格帯 |
110~120万円 |
(2)高値になるポイント、 プラス査定のポイント |
高年式、低走行、パニアケースなど、高価なオプションパーツ付などは高値になりやすい |
(3)買取実績の最高額 | 140万円 |
(4)ノーマル/カスタムで、 買取価格に影響するポイント |
車検対応カスタムはプラス査定 |
(5)事故車、不動車の買取実績 | 事故車・不動車ともに買取実績なし |
(6)バイク買取センターは、ここが違う! | 直販なので、中間マージンカットで査定額に還元 |
(7)バイク買取センターから、 ひとことアドバイス |
大型車は型落ちになると相場がかなり下がるので、売却はお早めに |
2020年4月に発売された「Ninja 1000SX」。ソロスポーツライダーに人気のNinjaシリーズのDNAを受け継ぎながら、ライダー仲間とツーリングを楽しむための性能も備えた新しいNinjaです。水冷・4ストローク・並列4気筒のエンジンは、全回転域でダイナミックに吹け上がりつつ、トルクフルな低中回転域も得意とする性能の高さを持ち、スロットル操作に対するレスポンスの良さ、心躍る吸気音など、ライダーの五感を刺激します。アップライトなライディングポジション、軽快さと安定感を両立したハンドリングは、日常的なライディングがメインのライダー向けに、そして、快適性に優れたシートやエレクトロニッククルーズコントロール、数々のアクセサリーは、快適なツーリングをサポートするために装備されています。また、IMU(慣性計測装置)により得た車体情報をフル活用する先進のエレクトロニクスを採用。新世代のテクノロジーが注がれたバイクとなっています。カラーは、「エメラルドブレイズドグリーン×メタリックマットグラフェンスチールグレー」「メタリックディアブロブラック×メタリックファントムシルバー」「メタリックマットグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック」の3色です。